2011年03月15日

心よりお見舞い申し上げます...。

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に、お見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に、心よりお悔やみ申し上げます。

被害がこれ以上広がらないことと、1日も早い復旧をお祈りしております。

まだ、救助されていない方々、救援物資が届いていない方々がたくさんいらっしゃると聞きました。

迅速な救助を!どうか皆様ご無事で、と祈るような気持ちです。


私の住んでいる東京でも、今まで経験したことのない大きな揺れで、本当に怖かったです。

ちょうど買い物で街に出ていましたが、電柱やビルはグニャグニャと揺れ、道路はまるで船に乗っているかのように揺れて、立っていられないほどでした。

お店の商品はいくつも床に落ちて割れていました。



テレビのニュースを見ると胸が痛みます。涙があふれます...。

今こそ被災した方々のために日本中が力を合わせていかなければならないと思います。

食糧や水、乾電池などの買い占めは、被災地への援助物資の不足を招きます。

被災者の方の携帯での通話を優先させるために、私達は携帯での通話を控える必要があります。

遠くの地で寒さと空腹と悲しみに耐えている方々のことを思い、今自分は何ができるかを常に問いながら生活していかなければと思います。


今後もまだ大きい地震が来る可能性があり、原発も予断を許さない状況です。
くれぐれもお気を付けください。

皆様のご無事を心よりお祈りいたしております。



posted by スミレコ at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ思うこと | 更新情報をチェックする

2010年04月13日

子どもの血液検査と基準値

flower2010.4.12.jpg


春休みの間に子ども2人の血液検査をしました。


高1の長女は昨年健康診断でひっかかった甲状腺がその後どうなったかの確認です。(以前の記事・・昆布のとりすぎは甲状腺の病気になる!

本当は半年後と言われていたので12月に行かなければいけなかったのですが、忙しかったり、本人が行きたがらなかったりで9カ月後の検査となりました。

結果は全く問題なし(^^)/

やっぱり病気ではなく、昆布のとりすぎが原因だったということが証明されました。

今後も昆布をとりすぎないように、ということでこちらは一件落着。


さて、6年生の次女は、なぜ血液検査をしたかというと、赤ちゃんの時に血液検査をしたのですが、その時に肝臓の機能を示すGOT、LDH、ALPが高めだったので、「それほど心配はいらないけれど、何かのついでにまた検査をしてみてください」とお医者様から言われていたのです。

気にはしながらも、ついつい延ばし延ばしにしていたのですが、中学生になることだしと、念のため検査をしました。

すると、今回もまたALPの数値がとても高く出ました。

何かあるといけないからということで、大きな病院に紹介状を書いていただき、足取り重く再度大きな病院の小児科へ。


結果は、この数値が高くても、ほとんど心配しなくて大丈夫というものでした。

赤ちゃんの頃の数値も見ていただいたのですが、それも全く問題なしということでした。

私が今まで10年以上いつも心のどこかで「この子は肝臓が悪いのかもしれない」と思っていたのは、全然心配する必要のないことだったのです!

通常、子どもが血液検査をすると、大人の基準値に照らし合わせて、高い場合は「H」、低い場合は「L」というマークがついてしまうのですが、新生児や小児期には多くの項目で大人の基準値とは差があるので、HやLのマークをつける必要のないものもあるのです。

たとえばGOTは新生児期には大人の約1.5倍、7ヵ月では約2倍、LDHは新生児期には約1,8倍、ALPは1歳から思春期まで3~4倍、思春期ピークでは4~6倍になることもあるそうです。

反対にこどものほうが数値が低いものにはアミラーゼ、IgA、IgG、総タンパク、クレアチニンなどがあります。

ごくごくまれに、その数値の中に病気がかくされている場合もありますが、多くは全く心配する必要のないものだとお医者さんに言われました。

子どもの血液検査をする機会は少ないし、データも少ないので、町のお医者さんは「H」や「L」のマークを見ると驚いてしまわれるようなのですが、子どもと大人の血液検査の基準値には差があるということを知っていれば、必要以上に心配したりドキドキしたりすることはありません。

血液検査をする時も、きちんと子どもの基準値が反映された形でデータを出してくれるようになるといいな、と思います。


ということで、次女のほうも、とりあえずホッと一安心でした。


※参考「こどもの検査値ノート第2版」2004 医学書院



ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてください。いつもありがとうございます。感謝です!
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

こちらもよろしくお願いします♪
recipe_blog_1.gif

☆温かいコメントをありがとうございます。コメント欄は確認後に表示させていただいております。「作ってみたよー」や感想など、コメントいただけるとうれしいです。お返事は、ブログをお持ちの方はそちらへ伺います。ブログをお持ちでない方にはこちらでお返事させていただきますね♪

posted by スミレコ at 14:24| Comment(2) | TrackBack(1) | いろいろ思うこと | 更新情報をチェックする

2009年06月07日

昆布のとりすぎは甲状腺の病気になる!

flower 2009.6.7.jpg


寝耳に水のできごとでした。

高校生になったばかりの娘が、学校の健康診断で「甲状腺肥大」でひっかかったのです。

精密検査を受けるようにという指示がありました。

「えーっ!ウソでしょ?!」と思い、娘ののどを見てみると、やはりこころなしか少しぷっくりとふくれているようにも見えます。

今まで大きな病気をしたこともなく、健康に関しては、食事やありとあらゆる面で人一倍気を配って生活してきたのに、そんなことありえない!姿勢が悪いせいで、そう見えるだけでしょ。どうせ何かの間違いだわ、という軽い気持ちで近所の病院へ行き、血液検査と超音波検査を受けました。

ところが1週間後に結果を聞きに行くと、私の予想に反して、血液検査の結果は良くないものでした。


にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ続きを読む
posted by スミレコ at 11:00| Comment(10) | TrackBack(0) | いろいろ思うこと | 更新情報をチェックする

2009年05月01日

新型インフルエンザ

hanadaikon.jpg


恐れていた事態が起こってしまいました。

時間の問題だろうとは思っていましたが、いざ、こんなことになると、オロオロするばかりで、いったいどうしたらよいのかわかりません。

こんな時に熱でも出すと大変な騒ぎになるから、

「お願いだから、熱出さないでね!」

と娘たちによく言い聞かせています。

とっても親しくしている方のお嬢さんは修学旅行で5月の中旬に海外に行く予定なので、「どうなるのかしら...。」と心配していました。

今はゴールデンウイークの真っただ中ですから、この後、大勢の方が海外から帰国されるでしょうし、私はゴールデンウイークが終わってから先のことが心配です。

とにかく、うつらないこと、うつさないことが大切ですね。

ご参考までに、以前書いた我が家の風邪対策をご覧ください。

その中にも記したことですが肉、卵、牛乳、砂糖を摂ると、インフルエンザ菌の栄養になってしまうという説があります。

人間にとって最適な食生活をすることは、細胞を元気にし、免疫力が上がることにつながります。

なんとか免疫力を高め、感染しないようにがんばりましょう。


ジョン・ロビンズ氏が著書「エコロジカル・ダイエットー生きのびるための食事法」の中で、食肉を大量生産するための家畜の飼育法について問題提起をしていますが、狂牛病、鳥インフルエンザ、豚インフルエンザ、などの問題が起こってきたのは、そういった飼育法に対する警告なのかもしれませんね。

人間は何をどのようにして食べるべきなのかをもっと真剣に考えるべきなのでしょう。


さて、遅まきながら、今日、あわててマスクを買いに出かけました。

ところがexclamation×2

なんということでしょう!薬局を10件も回ったのに、マスクは全て品切れでした~!

みんな出足が速いですね。というか、私が遅すぎ!

で、大騒ぎしてネットで探して、やっとの思いでマスクをゲットしましたが、ほとんどのマスクは品切れで、ネットでも残りわずかなんです。

私が買ったサイトは、15分後に売り切れてしまいました。

そこで、おせっかいではありますが、まだマスクを買うことができるショップを下記でご紹介します。

時間との戦いですから、もし、品切れの際はお許しくださいm(__)m




即日発送可♪≪新型インフルエンザウィルス対応 花粉にも!≫新型インフルエンザウィルス対応 ...




アレルキャッチャーマスク4層構造の最強フィルター使用で徹底防御!レギュラーサイズ・スモール...




新型インフルエンザ対策!京都産業大学と産学共同研究により開発した銅イオン担持抗ウイルス不...



ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてください。いつもありがとうございます。感謝です!
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

こちらもよろしくお願いします♪
recipe_blog_1.gif

☆温かいコメントをありがとうございます。「作ってみたよー」や感想など、コメントいただけるとうれしいです。お返事は、ブログをお持ちの方はそちらへ伺います。ブログをお持ちでない方にはこちらでお返事させていただきますね♪
(新型インフルエンザ)

posted by スミレコ at 23:28| Comment(1) | TrackBack(0) | いろいろ思うこと | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

アレルギーの原因

IMG_0935-1.jpg


6~7年前に娘の同級生の男の子のおなかに寄生虫がいて、その子のお母さんが虫下しの薬を飲ませないらしい、とうわさになったことがありました。

ある時、そのお母さんと会った時、

「寄生虫がいなくなったからアレルギーが増えるようになったんだから、寄生虫はおなかに飼っているほうがいいのよ。清潔にしすぎるからアレルギーになるんだから、こどもは汚い所ででどろまみれになって遊ぶほうがいいの。男の子の兄弟がいるほうが汚いから、下の子はアレルギーにならないのよ。」

とあっけらかんと話して笑っていました。

私は初めて聞く話に驚いてポカーンとしてしまったのを覚えています。

でも、とっても興味深い話だったので、当時子どものアトピーで苦労していた妹にその話をしました。

「ホントにそうかもしれないね。でも寄生虫を飼うってすごいよね。」

などと話したような気がします。



にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ続きを読む
posted by スミレコ at 23:59| Comment(3) | TrackBack(0) | いろいろ思うこと | 更新情報をチェックする