2008年03月07日

さつまいものお菓子 マクロビオティックスイーツレシピ 

satumaimo3.jpg


ちょっとおもしろいお菓子をつくってみました。

名づけて

おいもさん

まあ、別に名づける必要はないんですけど...。

さつまいもの入った生地を丸めておいもの形にして、シナモンをまぶしました。

ふざけすぎたかしらと思いながら、

いつも冷静に判断を下してくれる夫にお毒見を依頼したところ、

「あー、これ....、

こういうの、好きだよるんるん

ということで、かなりの高得点をゲットしました!

人形焼に近い感じのお菓子です。


にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

[材料]

焼きいも(ふかしいも)・・・・60g(ほぐしておく)
おから・・・・・・・・・・・・60g
豆乳・・・・・・・・・・・・・15~25cc
なたね油・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
てんさい糖・・・・15g
塩・・・・・・・・1つまみ
バニラエクストラクト・・・・・少々


薄力粉・・・・・・40g
くず粉・・・・・・15g
アルミニウムフリーベーキングパウダー・・2g

[作り方]
1.Aの材料を混ぜておく。
2.Bの材料をふるっておく。
3.BにAを入れてまぜる。ねんど位の固さになるように豆乳で調節する。
4.4cm位のさつまいもの形にして、180度に温めたオーブンで10~15分焼く。
5.焼きあがったらシナモンをまぶす。


形がリアルで、かなり子どもたちにウケます。(ウケてどうするって感じもしなくはないですけど....。)

こういう路線に走りそうでコワイです。



作ってくれてありがとう黒ハート
けけあんさんがおいもさんを作ってくださいました。お母様にもお喜びいただいて、良かったです~!食べ過ぎちゃうほど・・・おいしくて、可愛かったです☆とおっしゃていただき、うれしいです!

yuuhiroさんがさつまいものお菓子(おいもさん)を作ってくださいました。お子さん達にヒットしたそうでうれしいです。コレ、こども受けするんですよね(^o^)ありがとうございました。


ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてください。いつもありがとうございます。感謝です!
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

こちらもよろしくお願いします♪
recipe_blog_1.gif

☆温かいコメントをありがとうございます。「作ってみたよー」や感想など、コメントいただけるとうれしいです。お返事は、ブログをお持ちの方はそちらへ伺います。ブログをお持ちでない方にはこちらでお返事させていただきますね♪




posted by スミレコ at 14:21| Comment(1) | TrackBack(0) | スイーツレシピ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
先ほど間違って送信してしまいました…すみません。。

こちらの写真を見てすぐに、わたしの住む茨城のお菓子?を思い出しました。《いもほっかり》という名前だったと思います(^^)

これからもお料理の参考にさせていただきます。!
Posted by いがいが at 2013年11月16日 12:38
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。