2008年03月04日

リーガロイヤルホテル 「なにわ」の玄米菜食膳

rihga royal hotels1.jpg


リーガロイヤルホテル東京の「なにわ」へランチに出かけました。

和食のお店ですが、3日前までに予約をすれば、玄米菜食膳(4,043円)というマクロビオティックのお食事を用意してくれます。

夕食も7,508円でマクロビオティックコースが楽しめます。

内容は、

ゆばと胡麻豆腐のおさしみ
ひじきの煮物
玄米海苔巻き
白和え
そら豆
山菜のしぐれあえ
山菜の天婦羅
煮物
玄米御飯、香の物、お味噌汁
果物

といった感じです。


にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
rihga royal hotels4.jpg


このゆばと胡麻豆腐、トロリとしておいしかったです。


rihga royal hotels3.jpg


天ぷらは冷めちゃっていたのが残念でした。

お塩をつけていただきます。

たらの芽やフキのトウなど春の香りいっぱいでした。

ごはんと海苔巻きは、普通は玄米ですが、私は食べるとリウマチ症状が出て手が痛くなるので、お願いして白米に変えてもらいました。

もう1人玄米アレルギーの方がいるので、前もって電話で白米に変えてほしいとお願いした時、アレルギーにはとても気を使って対応してくれました。

「調味料に玄米が混ざっている程度なら、少しくらい手が痛くなってもがまんできますから大丈夫です。」

と言ったところ、

「お客様がお食事を召し上がって体調を崩されないようにしたいと思いますので、できるだけの対応をさせていただきます。」

とおっしゃっていただき、ありがたかったです。


rihga royal hotels2.jpg


この里芋の煮物、妙においしかったです。

上にかかっているのは野菜の味噌あんのようなものですが、胡麻油の香りがしていました。


rihga royal hotels5.jpg


食後は果物でした。

メロンがとってもおいしかったのですが、メロンって夏の果物よねえ!っとちょっとびっくりしました。

全体的には、大変おいしゅうございました。っていう感じでしょうか。

3日前までの完全予約制でキャンセルした場合はキャンセル料がかかるので注意が必要です。

普通のお食事なら、行ってその場で注文できるのに、予約をしないと食べられないところが、まだ、マクロビオティックが市民権を得ていないところだなあ、と残念に思います。

予約なしでマクロランチを食べられるような時代に早くなってもらいたいです。


ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてください。いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。